こんにちは
寒い日が続きますね
オリーブに来ている子どもたちは、風邪をひく子も少なくみんな元気に過ごしています
さて、今回は冬休み中におこなったおもちつきとたこあげの様子をご紹介します!
まずはおもちつきの様子です
おもちつきでは、もち米を炊き杵と臼も準備して美味しいおもちができるようみんなで頑張りました!
初めておもちつきをする子もしっかりスタッフのお話を聞き、重い杵を持って上手につくことができました

炊き立てほかほかのもち米にわくわく
密を避け、みんなきちんと順番を守って待つことができました

力持ちの子は少し大きめの杵で挑戦!!
おもちの味付けはきなこ、あんこ、大根おろし、なっとう、みたらしを用意し、子どもたちにはあま~いきなこが一番人気でした
普段少食の子も、今日はおもちたくさん食べた!!と笑顔で報告してくれました
自分たちでつくったおもちのおいしさは格別です
次はたこあげの様子です
まずは凧作り
スタッフの説明を聞きながら、紙とストローを使って自分たちでたこを作製しました!!

好きな絵を描いたり、色を塗ったりみんな集中して取り組んでいます
その後、完成した凧を飛ばすためにみんなでふるさと千川に行きました

この日は空いていてのびのび遊ぶことができました!

とっても上手に飛んでいます

作った凧はお家でも遊べるようそれぞれ持ち帰りました!
とっても楽しかったようで、「また行きたい!!」と言っているお子さんもいました
コロナウイルスの影響もありなかなか外で遊ぶことが少なくなってしまっていますが、身体をたくさん動かせる良い機会になりました















